本部
活動報告
クッキング食育研修会 2025年2月26日 西口行政センター




今回は栄養士の先生を講師としてお招きし、クッキング食育研修会を開催しました。
粉末青汁、マシュマロ、豆乳を使ったムースは、材料も少なく、
簡単で栄養満点♪マシュマロが入っているので青汁が抹茶風味に(^^)ゼラチン要らずで目から鱗のレシピでした??レンジで作るにんじんの蒸しパンも
ホットケーキミックスを使うことで失敗ゼロ!です。
豆乳を味付きのものにしたり、中に入れる野菜を果物に変えたり...アレンジもたくさんできそうです!料理をしながらママ同士の会話も弾み、
野菜嫌いのお子さんの悩み相談や幼稚園、小学校の情報交換などもできました!
お子さん達は別室でお預かりし、おもちゃで遊んだり、追いかけっこをしたり楽しい時間を過ごしているようでした。出来上がったおやつもみんなで食べて大満足!
お子さん達からも大好評で、普段お野菜が嫌いな子もこちらのおやつはパクパク食べていました。
栄養士の先生から偏食や好き嫌いに悩むママ達への温かいメッセージもいただき、改めて楽しみながら食育に向き合っていきたいなと感じました!
指編み茶話会&リユース会 2024年1月18日 蓮田図書館視聴覚ホール


指編み茶話会&リユース会を蓮田図書館視聴覚ホールにて開催しました。
大きいテーブルを皆で囲み、それぞれすきな毛糸を選んで指編みマフラースタート!
最初は指編みのレクチャーを真似しながらついて行くのに必死!
慣れてきたら皆で自由にぺちゃくちゃタイム♪
最初は指編みのレクチャーを真似しながらついて行くのに必死!
慣れてきたら皆で自由にぺちゃくちゃタイム♪
子供達は、すぐ側でかんがるーぽっけさんの保育つきスペースで遊んでいるので、ママ達は安心してお話と指編みに専念することができました(*´艸`)フフフッ♥
日頃子育てや育児に追われるママにとって、リフレッシュのほんのひと時です♥
日頃子育てや育児に追われるママにとって、リフレッシュのほんのひと時です♥
お話はお子さんのお昼寝事情やお仕事の復帰、トイレトレーニングなど、月齢によって様々。保育園や幼稚園の情報交換の場にもなり、終始盛り上がっていました。
指編みの後は、それぞれ持ち寄ったおもちゃやお洋服などリユース品が並ぶテーブルへ。 お子さんの月齢に合わせた品物がマッチングしていました!
今回は敢えてゆるーく設定した会なので、参加された方が、少しでもリフレッシュできる時間になっていたら幸いです。
指編みの後は、それぞれ持ち寄ったおもちゃやお洋服などリユース品が並ぶテーブルへ。 お子さんの月齢に合わせた品物がマッチングしていました!
今回は敢えてゆるーく設定した会なので、参加された方が、少しでもリフレッシュできる時間になっていたら幸いです。
子育てMiniフェスタ 2022年6月29日 パルシー





3年ぶりに開催された子育てでつながろうMiNiフェスタに母子愛育会も参加しました。手形スタンプのコーナーを設け、うちわに手形や足形のスタンプを押して、うちわに印刷されたはすぴぃに色を塗ったり、絵を描いたりしました。
赤ちゃんから小学生まで、ご家族や参加団体のお子さん同士でまとまり、休憩も兼ねてゆったりと楽しんで頂けたかなと思います。
2020年度活動報告
2021年度もコロナの影響を受け、愛育本部としてのイベントは行うことができませんでした。
しかし、昨年度ほとんど行えなかった各地区のイベントは、屋外での開催にしたり、二部制にしたり、様々な感染対策に工夫をこらしながら、班員さんのご協力により実施することができました。
詳しくは、各班のページをご覧ください。
班長会議
訪問活動
ホームページ
2019年度活動報告
2019年5月9日 第56回蓮田市母子愛育会総会
各月班長会議、及び理事会
6月30日 上期研修会、及び、子育てミニフェスタ参加


上期研修会として、親子で行う親子体操をミニフェスタのブースにて時間を設けて行いました。
講師の先生を迎え、親子でできる色々な体操を行いました。小さな子から小学生までの多くの親子が参加して下さいました。
誰でも参加できたこともあり、大きな盛り上がりをみせました。
講師の先生を迎え、親子でできる色々な体操を行いました。小さな子から小学生までの多くの親子が参加して下さいました。
誰でも参加できたこともあり、大きな盛り上がりをみせました。
毎年行われているミニフェスタへは蓮田市母子愛育会として参加し、主に赤ちゃん休憩所を設け、遊び疲れた赤ちゃんや子供、ママ、パパが休んでいかれました。
ブースではその他、子供たちの手形スタンプ発行、子供靴の回収、体礎計を希望する方を対象に行いました。
思いの外、参加された方が多く、親子で楽しむことが出来ました。
思いの外、参加された方が多く、親子で楽しむことが出来ました。
11月22日 下期研修会 ママヨガ



下期研修会として、ママヨガを開催しました。ママだけでも、子供、赤ちゃんと一緒に参加できるヨガで、多くの方が参加されました。
ママたちも子供たちを見守りながら、赤ちゃんもママを感じながら安心してヨガに取り組めました。また、託児もあり、普段育児で中々作れない1人の時間を堪能するママもいて、とても優しい時間が流れていました。